2022.09.08
やっぱり好きだなぁ(^-^)
職場に中国人の仲間がいるのは話した事がありましたが、やっぱりいい!
何人であろうと、性格が関係あるのはわかってるのですが、日本人特有の曖昧な発言がないのがいいです。
私自身が子どもの頃から思った事をはっきり言ってほしい人で、心の中で「どっちなの〜?」って叫ぶ事が多かったので、いいなぁと思いました。
そこに、相手への気遣いや面白おかしく言う事も忘れてないから好きだなぁ…。
仕事も「これ、ダメ。これはダメ」と言ってくれるから「了解、次からは直す」と言える。
何かの話をしていても、「これに興味があるの?」と聞かれ、「これには興味は湧かないけど、この部分が私は好きで興味を持ってる」と答えられるから自分がちゃんと意見を言えてる感がいいかも(笑)
いつもだったら「気になる感じかな」と答えるけど、これでは伝わらないので。
「ああ、そう言う事ね、じゃあこれはこうして…」とテンポ良く話が進む。
今日は面白いなぁと思ったのが、
新人の子に怒り出して「やり直し!これは絶対にダメなやつ」と。
私が「怖いんだけど、違う言い方ないの?」と言うと「この子がこの先間違えたまま仕事をしていたら、可哀想だろ」と。
「愛か愛…」なんて会話をしていたら新人の子も「やり直します!」とやる気になってました(^^)
今まで教えてもらってなかった事だったみたいで、それじゃあ仕方ない。こうやるんだよって教えていました。
やる気出てるじゃん。感心しました。
私が教えるのはだいたいパソコンや見本作りなんかですか、包装などは教えた事もなく、教わった事もなく…包装は独特ですし…。
うーん…結局は人間性なのかも…書いていて気付きました( ̄▽ ̄;)
よく考えたら私が仲良しの友達ってハッキリ言うタイプかも…(笑)
何人であろうと、性格が関係あるのはわかってるのですが、日本人特有の曖昧な発言がないのがいいです。
私自身が子どもの頃から思った事をはっきり言ってほしい人で、心の中で「どっちなの〜?」って叫ぶ事が多かったので、いいなぁと思いました。
そこに、相手への気遣いや面白おかしく言う事も忘れてないから好きだなぁ…。
仕事も「これ、ダメ。これはダメ」と言ってくれるから「了解、次からは直す」と言える。
何かの話をしていても、「これに興味があるの?」と聞かれ、「これには興味は湧かないけど、この部分が私は好きで興味を持ってる」と答えられるから自分がちゃんと意見を言えてる感がいいかも(笑)
いつもだったら「気になる感じかな」と答えるけど、これでは伝わらないので。
「ああ、そう言う事ね、じゃあこれはこうして…」とテンポ良く話が進む。
今日は面白いなぁと思ったのが、
新人の子に怒り出して「やり直し!これは絶対にダメなやつ」と。
私が「怖いんだけど、違う言い方ないの?」と言うと「この子がこの先間違えたまま仕事をしていたら、可哀想だろ」と。
「愛か愛…」なんて会話をしていたら新人の子も「やり直します!」とやる気になってました(^^)
今まで教えてもらってなかった事だったみたいで、それじゃあ仕方ない。こうやるんだよって教えていました。
やる気出てるじゃん。感心しました。
私が教えるのはだいたいパソコンや見本作りなんかですか、包装などは教えた事もなく、教わった事もなく…包装は独特ですし…。
うーん…結局は人間性なのかも…書いていて気付きました( ̄▽ ̄;)
よく考えたら私が仲良しの友達ってハッキリ言うタイプかも…(笑)
- 関連記事
-
-
すけべぇおじさん
-
やっぱり好きだなぁ(^-^)
-
なんなの!?負の連鎖続きすぎる(T ^ T)
-